講義を DX する(完結編)
21 February, 2022
現在担当している講義フローがアナログすぎて不幸だったので DX した(完結編).
read more講義を DX する(その2)
01 December, 2021
現在担当している講義フローがアナログすぎて不幸だったので DX した(後半).
read more講義を DX する(その1)
01 December, 2021
現在担当している講義フローがアナログすぎて不幸だったので DX した(前半).
read more新しいことに挑戦して成果を出すときの考え方に関する一考察
24 December, 2020
新しい何かに挑戦する,というのは素晴らしいことだ.せっかく挑戦するのだから一定の成果を出すための考え方を考察してみた.
read moreプログラミングはなぜおもしろいのか
15 December, 2020
プログラミングは楽しくなければ続かないものである.楽しいという漠然とした感覚よりももう一歩踏み込んだ感覚を自覚できれば,よりプログラミングが好きになれるかもしれない.
read moreいい感じの筑前煮をつくったのでメモ
25 March, 2020
筑前煮つくったらおいしかったので実装方法を記録.
read moreいい感じのブイヤベースをつくったのでメモ
24 March, 2020
ブイヤベースつくったらおいしかったので実装方法を記録.
read moreURLがblob形式のvideoをダウンロードする
01 March, 2020
動画をダウンロードしようとしたらvideoタグのsrc属性がblob形式でダウンロードできず困った.
read more自分を褒める技術.
14 December, 2019
いつも評価軸は自分.誰かに褒められるのを待つよりも,自分で自分を褒めよう.自分で自分を褒められなくて,他の誰が褒めてくれるというのか.
read more自分のメンタルをコントロールする.
13 December, 2019
メンタルがしんどいのは,メンタルが弱いわけではなくコントロールの仕方を知らないだけである.
read more青春18きっぷで快適に旅するために検討したいこと
02 August, 2019
椅子取りゲームはしたくない
read moreいい感じのちらし寿司つくったのでメモ
08 May, 2019
ちらし寿司つくったらおいしかったので実装方法を記録.
read moreジェネリック叙々苑のタレをつくる
07 May, 2019
叙々苑のタレを再現した猛者がいたので忘れないようメモ
read more