自走力とは何か??
自力でなんとかする力
自走できる人は...
- やることを自分で決められる.
- わからなくても自分で調べて試行錯誤する.
- 自分だけでできなくても,誰かの力を適切に借りられる.
※ 自分の頭と体だけでなんとかすることではない!
なぜ自走力が必要なのか??
何かを成し遂げるには熱量が必要!!
- 自責と他責の温度差.
- 自分で決めたことは最適を求める.
- 他人が決めたことは妥協で済ませる.
=> だから,自走せずに成長はない!
どうすれば自走できるか??
たったの3ステップ!
- 目標を立てる.
- 現状を把握する.
- 差分を埋める.
これで今日から自走できる人間に! は,なれない.
なぜなれないか??
人間は無力である!
- 目標を追い求める強い意思.
- 自分の現状を知る勇気.
- 弛まぬ努力.
全部無理!!これできるのは一部のすごい人だけ!!
では,どうする??
人間は意志薄弱で賢くないと知れ!
- 人間の意思は弱い.
- 人間は自分をよく見せたい.
- 人間はサボる.
上記を考慮した上でやり方を考えれば良い!
目標を立てる.
例:正月に今年の目標を立てる場合.
- NG:目標を立てる.
- OK:目標を立てて誰かに話す.
- PERFECT:目標を立ててtwitterでアウトプット.
=> より明確に宣言することで強制力をもたせる.
現状を把握する.
例:エラーが出てうまく動かない場合.
- NG:うまくいかなくてつらい.
- OK:うまくいかないのが普通.
- PERFECT:ダメなパターンを知った!
=> うまくいかないことがスタンダードと考える.
差分を埋める.
例:自宅で一日作業を進める場合.
- NG:少し進んだらゴロゴロ->なし崩し的に終了.
- OK:時間やゴールを決めて取り組む.
- PERFECT:場所を変える,誰かと一緒に作業する.
=> サボりにくい状態にする.
どうすれば自走できるか??
普通の人バージョン
- 目標を立ててtwitterでアウトプット.
- 大抵のことは失敗するのが普通なのが現状.
- サボりにくい環境で作業する.
=> まずは試そう! うまくいかないのが普通!
まとめ
-
自走なくして成長なし!
-
人間は無力!
-
無力さを知ることで対応できる!
以上だ( `・ω・)b