ちらし寿司について
- 実家でこどもの日に毎年出てきた(気がする).
- こどもの日らしいメニューを作る必要性に迫られてつくった.
- おいしかったので記録.
実装
必要なコンポーネントは以下の3つ.
米が時間かかるので先に準備しておくと良い.
- 米
- 具
- すし酢
米
米は玄米を使用し,炊飯器ではなく鍋で炊く.
材料及び分量
- 玄米(2合)
- 水(530mlくらい)
作り方
- 玄米を洗い,1時間以上水に浸しておく.
- ザルに上げ,水気をきる.
- 鍋に玄米と水を入れ,フタをして中火にかける.
- 沸騰したら弱火にして20-25分炊く.
- 熱源からおろして15分ほど蒸らし,完成.
具
材料は適当にアレンジ!
材料及び分量
※2人分くらい
- 人参(1/2本)
- たけのこ(100g)
- 干ししいたけ (3枚くらい)
- 薄揚げ (1枚)
- ちくわ(2本)
- 濃口しょうゆ(大さじ2)
- 砂糖(大さじ1)
- みりん(大さじ1)
- 水(100cc)
作り方
- 材料を適当に細かく切る.
- 水以外の調味料を混ぜておく.
- 鍋に材料,調味料,水をすべて入れ,加熱.
- 中火で5分くらい加熱.焦がさないよう適当に混ぜる.
- 煮えたら完成!
すし酢
2合分の分量なので,米の量に応じて適宜調整.
材料及び分量
- 酢(40ml)
- 砂糖(大さじ2)
- 塩(小さじ2)
作り方
- 材料を全部混ぜる.
deploy
- 米と具とすし酢をよく混ぜる.
- おいしい( `・ω・)b!!